THE PROJECTREDLISTとは
WHAT ARE THE IMPACTSWhat is REDLIST?
REDLISTは、次世代につなぐべき絶滅危惧種の保護を啓蒙するプロジェクト。絶滅危惧種の野生動物が掲載されたリスト ‘ REDLIST ’ から名付けられ、プロダクトデザインは絶滅の危機に瀕する動物たちからインスピレーションを受けています。
動物たちの稀少性を体現するアパレルやスニーカーを展開し、人々のライフスタイル、考え方や行動を刺激していきます。
REDLIST is a sustainable luxury project aimed at raising awareness about the protection of endangered species to ensure they remain for the next generation. Named after the list of endangered animals, the IUCN “REDLIST,” the product design is inspired by animals that are in danger of extinction. We develop apparel and sneakers that embody the rarity of these animals and stimulate people’s lifestyles, thinking, and behavior.
OUR MISSION
Next Generation
Sequencing
私たちのミッションは、世の中から消滅してしまうかもしれない価値あるものを、次世代へ継承することです。
絶滅の危機に瀕した動物たちへの警鐘を鳴らし、プロジェクト収益の一部をその保護活動へと回していきます。
Our mission is to preserve valuable things that may disappear from the world and pass them on to the next generation. We sound the alarm for endangered animals and allocate a portion of project revenue to their protection.
FEATURED
REDLISTは、次世代に向けてポジティブなメッセージを発信する新興ジャパン・ブランドとして生まれました。
ネオ・ジパングというコンセプトをもとに新しいファッションやスニーカーコレクションを発表します。
絶滅危惧種の動物からのインスピレーションに加えて、日本固有の文化や様式にも目を向け、その祭事、衣装、芸能にも目を向け、伝統的な文化を現代的に再解釈することも大事にしていきます。
そのメッセージは私たちのレンズを通して世界に発信されます。
We were born as a new Japan-based brand that conveys inspired, positive messages towards the next generation. Based on the concept of “Neo Zipangu”, we will introduce new fashion and sneaker collections. In addition to drawing inspiration from endangered species, we also focus on Japan’s unique culture and styles, including its festivals, costumes, and traditional performing arts, and we will place great importance on reinterpreting traditional culture in a modern way. This message will be disseminated to the world through our lens.
-
MEMBER
FOUNDER廣橋 博仁
連続起業家。朱鷺の生息地である日本の佐渡ヶ島にて出生。2014年 3Dプリンタ・スキャニングサービスにて起業。2015年 3Dデータを活用したバーチャルフィッティングサービス「フリックフィット」を起業。2017年 アートプロジェクト「HOSHINCHU」を起業。ファーストプロダクト空中に浮く盆栽「Air Bonsai」を発表し、Kickstarterにて40日間で84万ドルを調達。米国TIME誌にも掲載され世界中で話題となる。
More DetalsFOUNDERHIRO HIROHASHI
A serial entrepreneur born on Sado Island, Japan, the habitat of Japanese cranes. He led the apparel e-commerce business at Start Today (now ZOZO) as a founding member. In 2014, he started a 3D printing and scanning service. In 2015, he founded a virtual fitting service using 3D data called “Flickfit.” In 2017, he launched an art project called “HOSHINCHU.” Hiro announced his first product, an airborne bonsai called “Air Bonsai,” and raised $840,000 on Kickstarter in 40 days. It was featured in TIME magazine and became a hot topic around the world.
More Details -
COMPANY
株式会社フリックフィット
ファッション業界に、これまでにない進化を。
ショッピングに、まったく新しい体験を。
3Dテクノロジーで、 社会とライフスタイルをアップデートします。私たちは、3Dという最先端のテクノロジーを活用して、まずはシューズ市場を活性化し、お客さまに新しい体験をしていただくことを目指します。さらには、ファッション業界のさまざまな課題を3Dテクノロジーで解決する製品を開発し、社会とライフスタイルをアップデートしていきます。
More DetailsFlicfit Inc.
Creating innovative advancements in the fashion industry.
Providing a completely new shopping experience.
Updating society and different lifestyles with 3D technology.Using the latest 3D technology, we aim to first energize the shoe market, and give customers a brand-new shopping experience.We also plan to continue developing other products that provide solutions to various problems in the fashion industry using 3D technology, in order to update society and people’s lifestyles.
More Details
PRODUCTSNEAKER
COLLECTION
REDLISTは1年半の歳月を費やし、全く新しく開発されたスニーカーコレクションとともに幕を開けました。
絶滅危惧種の野生生物がデザインモチーフとなっており、有機的な生命体と、都会的で人工的なデザインを融合させることにより、新しい価値観を表現しました。着用者の個性を引き出すツールの役割も果たします。
REDLIST has spent one and a half years developing a brand-new sneaker collection, which has just been launched. The designs are inspired by the IUCN Redlist of endangered species and express a new perspective by blending organic life forms with urban and man-made designs. The sneakers also serve as a tool for pronouncing the individuality of the wearers.